成田市・富里市|日吉台幼稚園、保育園の魅力・おすすめポイント5選!

2021 8/02
成田市・富里市|日吉台幼稚園、保育園の魅力・おすすめポイント5選!

成田・富里エリアにある日吉台幼稚園と保育園。
数年前に園舎が新築され、「おしゃれだけどどんな幼稚園なんだろう〜」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
園内で習い事教室を運営している私から、日吉台学園の素敵なポイントを5つご紹介します!

目次

①富里市日吉台に建つおしゃれで広々とした園舎

1つ目の素敵ポイントはやはり園舎です!

成田駅から車ですぐ、富里市日吉台にある日吉台幼稚園は、
ぐるりとガラス張りなのに、木の暖かい色味が印象的な建物です。
「このおしゃれな建物は何!?」というのが第一印象でした…!

建物についてお話を聞いてみると…園舎の周りは全てウッドデッキになっていて、子どもたちが園舎のまわりをグルグル走り回れるようになっているとのこと。
確かに、子どもたちはデッキに出て走ったり、デッキで日向ぼっこをしながら絵を描いたり。
大人もその場でお昼寝したくなってしまいそうです。

住みたくなるウッドデッキです…

また、園舎の中は床暖房があるので、冬でも子どもたちは上履きなしで過ごせます。
足の裏も鍛えられるし、子どもって裸足が好きだし…
靴を脱いで、園舎に入ってみると、柔らかい木の質感がとても気持ちいいです。

教育理念が「しぜんに、いきいき、のびのび」とのことで、なるほど…この環境で、その理念。納得です。

②英語・体育・想像力…充実の教育内容

2つ目のポイントは、教育内容が充実していること!
「体育あそび」「英語あそび」「想像力あそび(科学や芸術など)」など、たくさんの活動をしています。
先生方が、新しい取り組みに熱心な印象で、日々面白い教育を考えていらっしゃいます。

ひとつひとつ、習い事として取り組ませるとなると、送り迎えも大変な内容なので、
幼稚園の日課のなかで経験できるなら嬉しいですね!

以下、ごくごく一部とは思いますが見せて頂いた内容をご紹介します。

体育あそび
日吉台学園には、実は園庭の他にも第2グラウンドという広大なグラウンドがあります。
そこで思い切り走ったり、転がったり…これは普通の園庭だとなかなかできないですね。
グラウンドには、遊具もあって、なんとタケノコが生える竹林エリアまであるそうです!

この写真に写っている範囲は全体の2割くらいです…

英語遊び
学園には英語の先生がいて日々の生活のなかで英語教育が行われています。
歌を歌ったり、挨拶をしたりするなかで、英語と触れることができるのはとてもありがたいですね。
年少さんの子どもたちが英語の歌を歌ったり、英語で受け答えしているのが印象的でした。

遊びの時間の一部という感じで、自然と英語を使っていました

想像力あそび
さらに、工作・科学・芸術…などなど様々な内容が扱われる「想像力あそび」というものがあります。
磁石を使った活動や、段ボールで大きなお家を作ろう!などとっても楽しそうなことが行われています。
幼稚園にある農園(グラウンドとは別…!)で、野菜を育てる活動も年間を通して取り組まれているようです。

これは農園でとれたかぼちゃだそう。大きい…!

③シェフによる自園調理でこだわりの給食

3つ目は、なんとシェフが園内で給食を作っているということ!
毎日温かい、美味しい給食を食べることができます。

何度かご馳走になっていますが、その美味しさはびっくりです。
しかも、さすがシェフ…メニューにこだわりを感じます。例えば…

  • チーズハンバーグ
  • キーマカレー
  • ちゃわんプリン
  • ロモ・サルタード(!?)

などなどのメニューが。ちなみにロモ・サルタードは、「せかいのりょうり」の日のメニューのようです。
くわしくはこちらに献立表が掲載されていますよ。
大人もぜひ食べたくなる献立です。

シェフが毎日の子どもたちの反応を見ながら、できるだけたくさん食べてもらえるように工夫を凝らして作っている給食たちです。
普段、家庭では作りづらいものも食べる機会になり、良い経験になりますね。

④預かり保育で安心!英語の先生コースがある

4つ目は預かり保育があることです。
毎日たくさんの子どもたちが通常の日課が終わった後に預かりで遊んでいます。

働くママにとって、預かり保育があり、かつ預けやすいことは重要ですね…!
今は働いていなくても、年中、年長となったときに、預かり保育があると安心です。
そして、日吉台の預かり保育は、英語のコースが用意されています。
もちろん、通常の預かり保育もあるので、子どもの好みに合わせて選べるのが嬉しいですね。

預かり保育は、ただ自由に遊ぶだけではなく、工作やアクティビティも行っているようで、
工作で作ったものを子どもたちが見せに来てくれることもあります。

しかも…日吉台学園には保護者専用預かり予約システムがあります。
スマホから申請することができるので大変便利です。
わざわざ幼稚園に行って…受付表を書いて…という必要はありません。

預かり保育でお絵描きしてる様子…なんと開放的!

⑤プログラミング、そろばんなどの習い事も幼稚園で!

5つ目のポイントは、在園中も、卒園後も幼稚園で習い事ができることです。

普段通っている幼稚園で習い事までできると、送り迎えなどの負担も少なく済むので助かります。
また、卒園後も親しんできた園舎で、先生たちにも会える幼稚園に関わり続けることができます。

成田市・富里市初進出など、新しい習い事に触れられるのも魅力です。

また、これらの習い事は地域の子どもたちであれば、誰でも参加することができるので、
在園生の兄弟などが通われているケースも多いです。
もちろん、日吉台幼稚園との関わりはなくても通われているお子様もたくさんいらっしゃいます。

それぞれの習い事について詳しくはこちら

まとめ:日吉台幼稚園の魅力・おすすめポイント5選

通っている子どもたちが羨ましいなあ、と思うほどに素敵な日吉台学園。
素敵なポイントを5つに絞ってご紹介しました!

  • 1、園舎が素敵!
  • 2、教育内容が充実している
  • 3、給食はシェフお手製のグルメ
  • 4、預かり保育があって安心
  • 5、習い事で卒園後も関われる

園のブログをご覧いただくと、より詳しく日吉台学園の生活が見られると思います!
入園前に中を見てみたいよ〜という場合には、習い事の体験などに遊びにくるのがおすすめです。
こちらから申し込みを受け付けております。

この記事を書いた人

目次
閉じる