成田市・富里市|成田エリア初開校!新・暗算学習法そろタッチ教室

2021 8/02
成田市・富里市|成田エリア初開校!新・暗算学習法そろタッチ教室

今話題の暗算習得教室、そろタッチはiPadのアプリで学習を進めるそろばん式暗算習得教室です。
成田市・富里市エリア初めてのお教室として、日吉台幼稚園で開講しています。
ゲーム感覚で楽しく進めることで、半年〜2年ほどで暗算習得を目指すことができます。

そろタッチ教室 体験のお申し込みはこちら!

目次

暗算習得できる新そろばん学習法!そろタッチ

暗算習得ができるそろばん式暗算学習法そろタッチ。

そろタッチは「日本e-Learning大賞」の最優秀賞をとるなど、今話題の教材ですが、教室は都内を中心に数が限られています。
日吉台幼稚園教室は千葉県成田・富里エリアでの唯一の教室で、幼稚園とのタイアップ教室としてもそろタッチ初の取り組みです。

もちろん、幼稚園に在籍していなくても通うことができ、小学生なども多く参加しています。

そろタッチで身に付く「暗算の習得」とはどのようなものかというと、

75+97-16+50+38-24+82+78=?
359×9=?
8514÷9=?

こうした計算を暗算で、数秒で解くことができるようになります。
平均して2年、早いペースで進めば半年ほどで習得できる場合もあります。

どのようにiPadで暗算を行うかというと…
iPadに表示されるこうした「たま」をタッチしていくことで、そろばんのように計算を行います。

練習をしていくなかで、iPadがなくても頭の中でのイメージだけで暗算ができるようになります!

そろタッチ教室 体験のお申し込みはこちら!

そろばんとそろタッチの違い メリットとデメリット

そろタッチとそろばんとの違いについてご紹介します。
そろタッチもそろばんと同じ、そろばん式の暗算法を学ぶ教材ですが、iPadのアプリでゲーム感覚で学習できるようになっています。

大きな違いは以下の3点です。

そろばんそろタッチ
片手で行うため、計算に時間がかかる両手で行うためよりスピーディ
紙の教材が主流iPadでゲーム感覚で取り組むことができる
丸つけや、問題の読み上げが必要答え合わせ、出題などが自動

1、片手と両手の違い
そろタッチは両手で暗算を進めていくため、片手で行うそろばんよりも計算スピードが早いといわれています。
動画から、両手と片手では、かなりの差が出ていることがわかります。

2、アプリ教材だから、ゲーム感覚で取り組める
そろタッチは、タッチした時の効果音や表示が楽しく、ゲーム感覚で取り組めるつくりとなっています。
保護者の方からは「何時間もやってるからそろそろやめなって言ってるんですけど…」などの声も少なくありません。
「勉強しなさい」というようなことを言わずに学習に取り組んでくれるのはとてもありがたいですね。

学習を進めるとレベルアップしていくため、教室の友達とレベルを競い合うのも楽しみの1つです!

3、答え合わせ、出題などが自動で、親の手伝いが最低限
そろタッチは、解き方の指示→出題→答え合わせまで、すべてアプリで行うことができます。
親御さんがそろばんができなくても全く心配はありません。
掛け算九九などもアプリの歌に合わせて覚えることができます。

そろタッチ教室 体験のお申し込みはこちら!

そろタッチ学習に必要なもの、学習の進め方

そろタッチ学習に必要なものはiPadだけです。
iPadにそろタッチアプリをインストールし、お教室から発行されたアカウントでログインすれば完了!

iPadの購入は必要ですが、ピアノ、スポーツ、塾などで道具やテキストを揃えることを考えれば、
iPad1台で習得までずっと学習が続けられるのは気軽ですね。

どのiPadを買うべきか迷ったらこちらの記事で詳しくまとめられています。

そろタッチの学習の進め方は、毎日15分ほどの自宅学習+週1回のお教室です。
1日に約15分(1ミッション)進めることで、約2年で暗算を習得することができます。
もちろん1日にもっとたくさんのミッションをクリアすれば、より早く習得を目指すことができます。
たくさん頑張っている子だと、1日に5ミッション、10ミッションと進めている場合もあります。

教室には始めたばかりの子も、ベテランの子もいますが、一緒に授業を進めることができますので、
焦らず、お子様のペースで進めていけば大丈夫です。

教室では1週間の学習の成果を先生に褒めてもらったり、お友達とそろタッチの暗算で競争やゲームをします。
家庭学習だけだと、下がってしまいがちなモチベーションを教室でアップしていきます。

そろタッチのミッションについてはこちらの記事で詳しくまとめられています。

そろタッチ教室 体験のお申し込みはこちら!

成田・富里でそろタッチをまずは体験!

そろタッチは、実際にお子様が取り組む姿を見てみないことにはイメージのしづらい習い事かもしれません。
まずはぜひ教室で体験会に参加してみてください。

お教室でiPadをご用意するので、特に準備するものはありません。
体験会は毎週火曜日15:30〜16:20/16:30~17:20に開催しています。お申し込みの流れは以下のようになっています。

  1. こちらの「体験会予約」ボタンからお申し込み
  2. 教室の先生から当日の案内がメールで届きます
  3. 当日は保護者の方とお子様でお越しください

対象年齢は幼稚園の年中くらい〜小学校4年生くらいです。
年少さんでも始められる場合もありますので、ご不安な場合には体験会で先生とご相談ください。

まとめ:成田・富里エリア唯一のそろタッチ教室

そろタッチ日吉台幼稚園教室についてのご紹介でした!
新しい習い事なので、まずはお子様が取り組む様子を見てみて相性が良いか考えてみるのが良いかもしれません。
体験会でお待ちしております!

  • 日吉台幼稚園でそろタッチが習える!
  • そろタッチはそろばん式暗算をゲーム感覚で身につける教室
  • 体験にあたっては用意するものは無く、お申し込みだけでOK

そろタッチ教室 体験のお申し込みはこちら!

他の習い事も充実!日吉台でできる習い事まとめ

この記事を書いた人

目次
閉じる